安全衛生大会 2024年
- 子ども心理カウンセラーMayumi

- Nov 11, 2024
- 2 min read
Updated: Aug 20

「働く人の健康増進」
昨年に引き続き働く人の健康増進をテーマに講演を行ってまいりました。
日常的に質(睡眠休養感)・量(睡眠時間)ともに十分な睡眠を確保することにより、心身の健康を保持し、生活の質を高めていくことは極めて重要であることや、夏バテや熱中症対策になる食事のお話しをしました。ご参加の皆様のストレスチェックを行い、現在の状況を把握していただきました。そして、ストレスを溜めないようにして、お仕事の進め方や作業効率をあげていただきたいこと、注意が散漫になってしまい、急いでいるときに職場で事故、労働災害が発生しやすいことをお伝えしました。「転倒」や、無理な動きをして「ぎっくり腰になる」、「筋を痛める」、「脚立や階段から踏み外す」などの様な事故が起こらないために、働く人に安全で安心な店舗・施設づくり推進運動の指標が厚生労働省のサイトに掲載されておりましたので、「チェックリストⅠ・Ⅱ」と共にご参加の皆様と確認していきました。呼吸法のお話しでは、実際に体感していただき「リラックス」していただきました。癒しを見つける大切さをお伝えし、その後は恒例のオフィスで出来るストレッチを全員で行いました。とても盛り上がりました。
参加していただいた方々が講演を聞いて元気に明るくなっていただけることが私の願いです!





Comments